ゆふゆふと網膜色素変性症と

ぶどう膜炎と網膜色素変性症による視覚障害者。でも、病気についてはそんなに書かないかも。イラストは視覚障害者になってから始めました。

上野は花見客と海外旅行者ばかりだけど動物園に行ってきた。

f:id:yufuy:20180327113444j:plain



2018.3.26  上野動物園に行ってきました。


月曜日は嫁の仕事がお休みで子供たちは春休みという事もあって、末っ娘は保育園をお休みしてどこか出かけようと話しだした時点で午前九時過ぎ…

しかも長男の中二男子はすでに部活に出てるし…

それでもディズニーがどうとかのたまう嫁…

我が家の家計が火の車だという事実の認識にかけていることはなはだしい…


どうでもいい話ですけど、赤字とか火の車とか経済状態が厳しいことは赤い色を連想させるんですね。


で、結局長男が戻ってきてから上野動物園浅草寺に行こうという段取りになったんですけど、一時半過ぎに帰ってきた男子は昨日の遠征の疲労もあり家に残るとなり、結局2時近くに家を出発するから浅草寺どころか上野動物園ですらゆっくり回れないんじゃない? という相変わらずのグダグダぶりの我が家…

時間がなくてあまり動物を見られない、と余計なことを末っ娘に言い放ちグズグズ泣かせる嫁いい加減にしてくれ!


とまあありつつ上野駅に到着。

降りるまでうっかりしてたんですけど、ちょうどお花見がピークを迎えていてひどく混雑していました。

はぐれないように気を付けつつ動物園の入り口に到着。

年間パスポートや障碍者手帳を持ってる人は入り口が別になっていました。

手帳持ちの人と付き添い1名は無料になるので僕と嫁さんは無料。

小学生以下は無料となるのでうちの小4男子と保育園児もロハ。

家族四人とも無料で入場することができました。


保育園の娘はどうしてもペリカンが見たいらしく、少し足早に回ることになりました。

表門から入ったのですが、こちらは東園となりペリカンを見るためには西園に移動しなくてはならないからです。

それでも半分以上の動物を見ることができました。

パンダも赤ちゃんパンダは見れませんでしたが親パンダは見れましたし、ホッキョクグマもいないねなんて話していたら急にぬっと現れたりして楽しませてくれました。

あと、わりと室内にいる動物たちも多かったように思いました。

ゾウ、キリン、オカピ、サイ等はみんな室内でした。

時期や時間帯によるのかもしれませんね。


天気も良く、歩いて疲れた後のアイスはとてもおいしかったです

そしてソフトクリームを食べていた娘は案の定服から甘い匂いを漂わせていました。コーンがどろどろになってアイスがこぼれちゃうんですよね。


西園に移動するときにモノレールに乗ったのですが、その時の係のお父さんがこんなエピソードを聞かせてくれました。


「このモノレールは東京オリンピックの前の年に、羽田空港のモノレールを作るための実験機として作られたものだ。
だから日本初のモノレールということになる。
なんでこんな動物園の中かと言うと、モノレールの下は戦前、路面電車が走っていてその変電設備を利用できたからだ。


要約するとこんな感じだったと思います。

こんな短い距離にモノレールがあることは不思議であったんですけど、物事にはやっぱり理由があるんですね。

 

西園でやっと待望のペリカンを見ることができました。

池に住んでいるみたいで、飼育員さんがちょうど餌をあげているところでした。

おそらく不忍池の一角なんでしょうけど、どうして飛んでにげないのか謎でした。

たぶん楽に餌を食べらるという甘い汁が骨の髄まで染み込んでるんでしょうね♪


そんなこんなで、最後にお土産を買って、園の外ではたくさん出てる花見の露店で買い食いして無事帰りました。


大変込み合っているので、視野角が狭い人は他の人にぶつからないよう気を付けることと、視力が弱まってる場合はできるだけはぐれないように気をつけましょう。

あと、ゆっくり歩くことですかね。

ちなみにうちの嫁は振り返らずにスタスタ歩くもんだから、僕も子供も何回も背中を見失いましたがね。


冒頭の写真は帰り際に取ったので、日が落ちかけているせいで写りが悪いです。

すいません。

 

f:id:yufuy:20180327124107j:plain